夏は特に食べたくなるのがカレー。
スパイスが効いた辛さが暑い日も食欲が出る。
ご飯も普段は控えめにしているのにカレーの時だけは大盛りになる(笑)
お家カレーとは簡単に時間を掛けずに作ることが最大のポイント。
本格カレー屋さんみたいに沢山スパイスも用意出来ない。
何時間も時間掛ける時間もない。
先週末カレーが食べたくなりお家カレーを作りました。
いつもの作り方は市販のルーを2.3種類使い、何となく本格的な味を表現しているつもりでした。
出来上がりは美味しいです。
でも何かが・・・何かが足りない。
コク?旨味?
美味しい味付けとは調味料を足せばいい物ではない。
引き算方式がいいと言われていますが
どうしても勝手なイメージ?で色々入れてみた方が美味しくなる感じがしてならないのです(笑)
今回はいつもの作り方に少しプラスした調味料で数倍美味しくなった
お家カレーの作り方をご紹介します。(野菜たっぷりキーマカレーです)
*切った食材にはすべてに発芽玄米粉末調味料味かくしを振っています。
*通常のカレーの作り方には変わりません。
ポイント①挽肉を炒める時冷蔵庫に余っている赤ワインを入れて炒める。
ポイント②ルーを入れた後ウスターソースとショウガ(チューブタイプでOK)
チリパウダーを適量入れる。
!最大ポイント!「キッチンと使う」適量入れて弱火で少し煮込めば完成!
いつものカレーとの味の差それはコクと旨味がバッチリ引き出されている事。
作る時間はいつもと変わらないのに時間を掛けたような味に!
キッチンと使うを入れる事により深い味わいを出してくれて
全体の味を更に引き出して味が均等になっている=バランスがいい!
The following two tabs change content below.

最新記事 by 山田真菜 (全て見る)
- 第2の人生の始まり!50代男性に!スペシャルでない体へのケア! - 2018年4月17日
- アレ?調子がイマイチ・・・なんてまだ言っちゃだめだ! この春から新入社員の皆様!どうですか? 早く一人前になれるように!週末メンテナンスはコレ↓ - 2018年4月6日
- ファバラで感じる!あなたらしいライフスタイルへ - 2018年3月19日