公開日: 2015年8月26日

睡眠について

administrator
  • シェア
  • twitter

私の中で一番大切にしているのが睡眠です。

きちんと寝ないと次の日に疲れが必ずやって来ます。

集中力も欠け、それが表情にあらわれぼーっとした1日を過ごす事になります。

だから私は1日24時間という平等に与えられた時間を自分でうまくコントロールしたいのです。

学生の時電車で通勤していると寝ている人を見かけていました。

たまにいびきが聞こえたりもして・・・笑

私は、自分の布団の上でないと寝るという行為がなかなか出来ませんでした。

しかし、働きだして慣れない環境で知らない間に疲れていたのだと思います。

よく、帰宅時はガラガラの電車を狙って首がゴロンゴロンなるほど寝ていました。笑

だから、睡眠は絶対に大事!!!と強く思いました。

でも多くの時間寝れば疲れないかといったら違うような・・・

お休みの日に遅くまで寝ていると逆に体が重だるく感じ、1日がもったいなく感じてしまうのです。

うーん、時間を有効に使うのは簡単なようで難しいです。

生活のリズムを安定するには起床時間を固定した方がいいと聞きます。

早起きは三文の徳!

これを実践していき自分のライフスタイルを築いていきたいです:)

さて、今日はこれを聞いて安眠に就きたいと思います♪

fabala_yasa-1000[1]

http://store.shopping.yahoo.co.jp/fabala/yasa-1000.html[:en]私の中で一番大切にしているのが睡眠です。

きちんと寝ないと次の日に疲れが必ずやって来ます。

集中力も欠け、それが表情にあらわれぼーっとした1日を過ごす事になります。

 

だから私は1日24時間という平等に与えられた時間を自分でうまくコントロールしたいのです。

学生の時電車で通勤していると寝ている人を見かけていました。

たまにいびきが聞こえたりもして・・・笑

私は、自分の布団の上でないと寝るという行為がなかなか出来ませんでした。

しかし、働きだして慣れない環境で知らない間に疲れていたのだと思います。

よく、帰宅時はガラガラの電車を狙って首がゴロンゴロンなるほど寝ていました。笑

だから、睡眠は絶対に大事!!!と強く思いました。

 

でも多くの時間寝れば疲れないかといったら違うような・・・

お休みの日に遅くまで寝ていると逆に体が重だるく感じ、1日がもったいなく感じてしまうのです。

うーん、時間を有効に使うのは簡単なようで難しいです。

 

生活のリズムを安定するには起床時間を固定した方がいいと聞きます。

早起きは三文の徳!

これを実践していき自分のライフスタイルを築いていきたいです:)

さて、今日はこれを聞いて安眠に就きたいと思います♪

fabala_yasa-1000[1]

http://store.shopping.yahoo.co.jp/fabala/yasa-1000.html

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

administrator

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Categories

月別アーカイブ