ファバラの玄米「ゆびっきりげんまい」は
白米を炊くように炊いたのに、食べやすくて美味しい!
ファバラの玄米はそのまま炊いてもよし、
白米と混ぜてもよし、ピラフでもお寿司でも
どんな料理にでも白米と同じように頂けます。
そのままのおいしさを感じます。
玄米の味にどんなイメージがありますか?
やはり白米の方は美味しいというイメージがありますよね?
それに食感も硬くて、白米とは全く別の食べ物。
からだのためにちょっと我慢して食べている・・・
なんて方もいらっしゃるかもしれません。
ファバラの玄米「ゆびっきりげんまい」は違います!!
まずかおり!ほんのり甘いかおりで食欲をそそります:)
玄米のにおいは苦手という方もいらっしゃるようですが、
「ゆびっきりげんまい」は玄米独特のぬかっぽいにおいはなく
お米の甘いかおりがふわっと広がります。
そして味!これって玄米!?って思うほどふわふわした食感。
それでいて一粒一粒の味をしっかり感じることができます。
カレーやチャーハンなども合いますが、
塩の味を使ってシンプルに「ゆびっきりげんまい塩むすび」もオススメです!
玄米の本当の味を味わってください。
ほんのり甘いお米の味と塩の味がベストマッチです!!!
しかし玄米食をお家で食べるときの一番のハードルはやはり炊き方!
普通玄米は油膜に覆われておるため、5時間~12時間ほど水に漬ける必要があります。
玄米モードがついている炊飯器もあるようですが、
圧力鍋で作る方もいらっしゃるようです。
時間と手間をかけないと美味しい玄米にはたどり着けない・・・・
そんなことはないのです!!
「ゆびっきりげんまい」ならなんと5分水に漬けて、
1合につき水10cc足すだけで美味しく炊けます!!
※男子レシピ参照←ブログを見る
白米と同じ炊き方で玄米が食べられます!!
白米に混ぜてもとっても美味しく炊きあがります。
これからだんだん暖かくなってきますね!
お花見やピクニック、外に出かけたくなります♪
そんなときお弁当に「ゆびっきりげんまい塩むすび」を持って行くのはどうですか?
景色を見ながら美味しいごはん!なんだかワクワクしますね♪

最新記事 by 平塚 (全て見る)
- リモートワーク実施のお知らせ - 2021年1月12日
- 手軽に携帯!! AminoGOタブレットが出来ました! - 2020年12月28日
- おうち時間を楽しもう~エコバッグプレゼントキャンペーン~ - 2020年12月8日