公開日: 2017年11月15日

美味しいを考える

administrator
  • シェア
  • twitter

最近「食」について考えます。
「美味しい」とはなにか。
人それぞれに「美味しい」のツボが違うのっておもしろいですよね。
食のツボが合う友達とは休みの日に食べに出かけたりします。

気付いたのが、歳を重ねると「美味しい」の幅が広がっています。
小さい頃に嫌いだったものが、最近は食べられるようになり、それが好きになり。
味覚の成長を感じます!

わたしにとって手作り料理が美味しいの最上級です!
自分が好きな食べ物を作って食べる!
作る過程から楽しくて仕方ありませんね♪

ファバラの調味料を使って作る料理はいつも美味しいです。
美味しいものを食べると自然と笑顔になり幸せな気持ちになります。
いろんな人に感じてもらいたいですね。

わたしのおススメ調味料は「キッチンと使う」です♪
発芽玄米からできた液体タイプの調味料です。
基本何にでもかけています!
みそ汁、スープ、鍋料理など。
飲み物にも使っています!
サラダを食べる時のドレッシングにも混ぜたり!
計り知れないほど色んな使い方があります。

この前カレーを作りました。
一緒に食べた友達が美味しい!なんかなつかしい味がする!と言いました。
キッチンと使うは素材の味を引き出してくれるのです。
野菜やお肉の旨みが最大に引き出され、切って炒めて煮ただけの簡単なカレーがシンプルに「美味しい」味だったのです。

作って食べてもらう喜びと、食べる喜び。
やはり手作り料理はいいですね♪
これからもファバラの調味料でたくさんの「美味しい」を広げます!!
curryktt

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

administrator

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Categories

月別アーカイブ