
限界までやる!頑張るからこそ出る結果。
そこに意味があるのだと思っていました。
ですが最近変わってきました。
もちろん頑張る事にはとても意味があり結果=自信になるのですが
頑張りすぎて限界超えていつもぐったりしていて、それが果たして結果に
なっているのか?
本来の目的は何なのかな?
これも1つの自己満足なのかな?と思えるようになってきました。
私は休憩=怠けるだといつも言い聞かせていました。
しかし{休憩}の本当の意味を最近知る事となりました。
それは、やる気・全体を見れる事が出来る。
どんなに上手く仕事をこなしていても気持ちに余裕(楽しいと思える)
がなければやっている事が成功しても不満な気持ちがどこかに残ってしまう。
そう考えると結果よりも「プロセス」が大事なのだと思わざる得ないのです。
{楽しんで}{過ぎない}でやる事の意味を
私は今とても実感しています。
そして誰かのために頑張れる事から得る
自分の持っている以上の力を発揮できる事も同時に。
The following two tabs change content below.

最新記事 by 山田真菜 (全て見る)
- 第2の人生の始まり!50代男性に!スペシャルでない体へのケア! - 2018年4月17日
- アレ?調子がイマイチ・・・なんてまだ言っちゃだめだ! この春から新入社員の皆様!どうですか? 早く一人前になれるように!週末メンテナンスはコレ↓ - 2018年4月6日
- ファバラで感じる!あなたらしいライフスタイルへ - 2018年3月19日