公開日: 2015年8月11日

No,33 自分らしく・自分のペースでやる事が大事。

山田真菜山田真菜
  • シェア
  • twitter

自分の実力を発揮できる時は
人により違います。
すぐに出来る人も居れば時間がかなり掛って
ようやくと言う人もいます。
私はどちらかと言うと時間が掛るタイプだと思います。
*但し、芸術系はすぐ?かもしれません。

おそらく自己分析しますと
私は自信を持つと言う事に時間が掛るタイプであると思うのです。
それは上手くやろう・失敗したくない!
と言う点から来ているのかもしれませんが・・・(笑)
ですが、そこばかりではないと気付いたのです。
それは「自分のペース」を理解する事。
「焦らない」事。
私の周りは優秀な人が多いです。
だからこそ、自分の中で無意識に「競争心」が出てきているのかも。
しかし、その時の感情を考えると良い気持ちではありません。
疲れてしまいます。
出来ない自分が駄目!ではなくて出来ないものは出来ないで
いいのではないかと思ったら自分のペースを大事にするようになりました。
よくよく考えて見たら
考えていない(考えを準備していない)時の方が
自然で上手く行っているケースが多い気がします。

仕事のケースですと
人や動きなど環境が変わった事による責任感から
無意識に自分の言葉で伝えられるようになってきました。
そこに気付いたのは自分自身がと言うよりも
周りからの共感の反応でした。
それは、私にとってすごく嬉しい事です。
ようやく少しづつ出来て来たんだと。

プライベートで言うと
素直に伝えられるようになりました。
わがままになってしまう事もありますが(笑)
それをさせてもらっている分、私が出来る事は
してあげたいと思うのが強くなりました。
それは条件的なものではなく
あくまでも「気持ち」

今後、経験が増えていくほど
プレッシャーも増えて
自分らしく・自分のペースが乱されやすくなると思います。
でも私はそんな時こそ
自分らしく・自分のペースでやっていきたい。

私は1人しか居なくて、私の代わりは居ないから。

 

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
山田真菜
ファバラの取締役山田真菜です。常に新しいものを!経験からの判断で答えを出さず「今」を見て判断していきたいと思って毎日を過ごしています。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Categories

月別アーカイブ