
「嘘も方便」
と言う位「嘘」は時に思いやりや優しさでもある。
しかし今「嘘」を自分の為に使う人が多い気がします。
嘘をつくって、思っている以上に簡単で癖になってしまう事もあります。
無意識につもりはなくてもついてしまう事もあります。
又、1つだけの嘘で終わる事は無く
どんどん積もり積もっていき相手だけでなく自分も騙していくので
恐ろしいです。
まだ罪悪感があれば修正は可能な所はありますが
罪悪感が無くなってくると相手をコントロールしようと言う域に
入ると思います。
悪いと言われている「嘘」は自分本位から出て来るもの。
どうすれば悪い嘘をつかなくなるのか?
「自分を良く見せる」
これを止める事だと思います。
誰だって良く見られる方がいいに決まっています。
ですが、そこばかり気にしていると本来の自分の良さも出せないし
疲れてしまいます。
自分が欠点だと思う所もそれは個性であり、無理に変えなくてもいいと思います。
但し、人の気持ちを考えない言動は除きます。
私は「嘘」は相手を想いやる時に使うようにしたいです。
The following two tabs change content below.

最新記事 by 山田真菜 (全て見る)
- 第2の人生の始まり!50代男性に!スペシャルでない体へのケア! - 2018年4月17日
- アレ?調子がイマイチ・・・なんてまだ言っちゃだめだ! この春から新入社員の皆様!どうですか? 早く一人前になれるように!週末メンテナンスはコレ↓ - 2018年4月6日
- ファバラで感じる!あなたらしいライフスタイルへ - 2018年3月19日