パエリア
パエリアってスペインはバレンシア地方の郷土料理で、スペイン語の「Para Ella(パラエヤ)=彼女へ」が語源らしい。彼が彼女へ作るこれぞまさに男の中の男料理だ!
*合うお酒 ・ファバラビール
*使う調味料 ファバラの発芽玄米酒 ファバラマヨネーズ 塩の味
*材料2人前 あさり(砂抜き)15個位・エビ(ブラックタイガー)4匹・イカ50g・玉ねぎ1/2個・パプリカ(赤と黄)1/2ずつ・トマト小1個・ニンニク1片・お米1合・生ひとしず氣50cc・ブイヨンかコンソメ1個
*作り方
1. 各材料にまんべんなく味かくしをかける。
2. あさりを洗って、水2カップ(400cc)に塩の味小さじ1を入れた水に入れて砂抜きする(1時間位)。砂抜きのあさりならしなくても可。
3. エビは殻付のまま足をハサミで切って、背わたを爪楊枝で取る。むき身でも可。
4. 玉ねぎをみじん切り、パプリカは細切り、トマトは一口サイズに、ニンニクはみじん切りにする。
5. ブイヨンかコンソメをぬるま湯125ccに溶かす。
6. フライパンを火にかけファバラマヨネーズをひき、ニンニクを炒める。
7. ニンニクの香りが出てきたら玉ねぎを入れ透明になるまで炒める。米(洗わない)を入れさらに炒める。
8. 米が透明になってきたらイカとパプリカを入れて炒めて、その後あさりとトマトも入れて軽く炒める。ファバラの発芽玄米酒50ccと5.のスープを入れ、塩の味適量を振ったあとエビを上にのせる。
9. ふたをして(アルミホイルでも可)強火で5分蒸し焼きにして、その後弱火で15分焼く。
10. 火を止めて5分間蒸らす。キッチンと使うを上からかけて出来上がり。
*ポイント お米にゆびっきりげんまいを大さじ1加えても美味しいです(最初に水につけておく)
パエリアと言えばサフラン(色付け)ですが今回はやめました。美味しかったですよ。次回チャレンジのとき入れても良いかも。
思っていたよりも簡単です。


最新記事 by 松山店スタッフ (全て見る)
- ゴールデンウィーク休業日のご案内 - 2020年3月25日
- ファバラ松山店 臨時休業のお知らせ - 2019年11月26日
- ファバラ松山店 臨時休業のお知らせ - 2019年11月1日