まず最初に驚いたことー
それは、商品を海外へ持ち出すことの大変さです。
国内移動なら簡単なことなのですが、海外は言葉の障害がありました。
書類が全部英語で書かなくてはいけません。そして、さらに
その書類の多さには本当に、本当に参りました。
私は、一部しか担当してなかったので、その全体像が未だにつかめていません。
2~3ヶ月の準備期間があったのですが、もうちょっとで本当に間に合わないところでした。
冷や汗ものです。
それに、いざ送ってもちゃんと輸送のときに割れたりしないか、
ちゃんと届くか等不安は募りました。
大丈夫でした。無事届きました♪
次に驚いたことー会場の広さ
120ヵ国、4,800社の集まった会場はとてもじゃぁないけど、全部は歩けませんでした。
タクシーにいつもと違う所に降ろされたとき、右をみても左をみても延々と同じ感じで、
気がつけば同じところをグルグル廻っていました。
最後は、親切なインドの方に連れられて戻れました。
そして何といっても驚いたことというか人たちー
それは、ファバラの商品を試飲試食した人たちです
AminoGOを紹介したとき、まず「ライスジュース?!」と聞き返されます。
そして、飲んで一言「デリシャス」「スイート!」とおっしゃるので説明すると、
「ノンシュガー?!ノンハニー?!」とさらに驚かれます。
キッチンタッチで、地元のチーズやチョコ、オリーブの塩漬けとかを
掛ける前と後とで試食頂いたのですが、
「マジック!」とか「インターレスティング!(面白い)」とか「デファレント(違う)」
一応に驚かれます。
目を見開いて言ってくれました。
私たちはこんな商品を探していたとおっしゃってくれる方もいました。
海外の人たちはファバラの商品を待ち望んでいることを実感しました。
今後間違いなく海外に展開するようになってくると思います。
日本だけでなく世界中の人々に届くようにガンバります♪
The following two tabs change content below.


最新記事 by 松山店スタッフ (全て見る)
- ゴールデンウィーク休業日のご案内 - 2020年3月25日
- ファバラ松山店 臨時休業のお知らせ - 2019年11月26日
- ファバラ松山店 臨時休業のお知らせ - 2019年11月1日