こんにちは!
暑い日が続いて疲れがたまっていませんか?
そんな時には冷たくておいしい飲み物でゆっくり休みたいですよね。
そんな方にオススメの、発芽玄米で作られたジュース、AminoGOについて紹介します。
目次
- AminoGO(発芽玄米ジュース)に入っている成分
- AminoGO(発芽玄米ジュース)の味
- AminoGO(発芽玄米ジュース)を飲むオススメのタイミング
- AminoGO(発芽玄米ジュース)を使ったレシピ紹介
- まとめ
AminoGO(発芽玄米ジュース)に入っている成分
発芽玄米から出来たAminoGOには必須アミノ酸全9種類が入っています!
体はたんぱく質で出来ている
人体を形成するたんぱく質は20種類のアミノ酸から成り立っています。
そのうち体内では十分な量を作ることが出来ず、食事などで補う必要があるものを“必須アミノ酸”といいます。
食事などで補う必要がある必須アミノ酸は9種類あります。
また、必須アミノ酸は全種類をバランスよく摂取しなければ有効利用されません。
主な必須アミノ酸の働き
〇筋力アップ・持久力向上
〇免疫力アップ・肝機能の向上
〇疲労回復
〇安眠効果 など
AminoGOには必須アミノ酸全9種類がすべて入っています。
AminoGO(発芽玄米ジュース)の味
AminoGOは砂糖やハチミツといった甘味料を一切使用していません。
なのに果実のような甘さのあるジュースです。
一口飲んでも発芽玄米から出来たとは思えない爽やかな甘さがします。
一般的な玄米やお米のジュースは濁りのあるものが主流です。
これはお米自体を潰したものを加工していることが多いからです。
ですがAminoGOは違います。
ファバラの特許技術により、お米を削ったり潰したりせずに発芽玄米まるごとそのままをジュースにしています。
そして濁りのない透き通った黄金色をしています。
だからこそできる自然な甘さなのです。
甘いものが好きな方も満足!甘いものが苦手という方でも爽やかな甘さで好まれています。
子どもから大人まで安心してお飲みいただけます。
AminoGO(発芽玄米ジュース)を飲むオススメのタイミング
アミノ酸がたっぷり入っているAminoGO(発芽玄米ジュース)を飲むのにオススメのタイミングを紹介します。
スポーツの前後に
スポーツやトレーニングにアミノ酸は大活躍です。
アミノ酸を運動前に摂取すると疲労を軽減してエネルギーを持続的に使う効果が期待できます。
激しい運動をすると筋肉は破壊されるため多くのアミノ酸を消費します。
そのため運動後の外からのアミノ酸補給は疲労を最小限に抑え、筋肉の修復を促します。
またアミノ酸には集中力を高める効果も期待されています。
ゴルフなど長時間行うスポーツでは筋力に加え集中力も必要とされるため、プレイ前後はもちろん、プレイ途中のアミノ酸補給も欠かせません。
ハードワークの日に
「今日は予定がぎっしりだから気合入れなきゃ!」という時も
「やっと長い一日が終わったー」という時にも。
日々の生活の中でも集中力が必要な場面はたくさんあります。
集中力のアップと程よいリラックスが仕事のパフォーマンス向上につながります。
睡眠の質を上げたいとき
日々のストレスで気持ちが高ぶっていたり、不安を感じていたりすると良い睡眠にはつながりません。
GABA(ギャバ)は「ガンマ-アミノ酪酸」というアミノ酸の一種です。
GABAにはリラックス効果があるとされています。
副交感神経を活性化させるため、心と身体をリラックス状態へ導きます。
発芽玄米にはそのGABAが多く含まれており、その量は白米のおおよそ10倍と言われています。
GABAのリラックス効果で気持ちを落ち着かせることで質の良い睡眠へと繋がります。
食欲がないとき
AminoGOは発芽玄米から出来た主食ジュースです。
忙しい朝にサッとひとくちエネルギーチャージ!
食欲がないときなどでも程よいさっぱりとした甘さで、すーっと体にしみわたります。
AminoGO(発芽玄米ジュース)を使ったレシピ紹介
そのままで飲んでもおいしくいただけますが、他の飲み物と組み合わせて飲む事でさらにおいしく飲むことができます。
スタミナアイスコーヒー
エスプレッソのように濃いめに淹れたファバラ全(マルチ)coffeeを加えると
苦味と甘味のバランスが絶妙にマッチ!コーヒーの量はお好みで調整♪
たっぷり氷を入れて飲むのがオススメです。
ソルティぶらんでぇーGO
使用する材料:ぶらんでぇー酒ひとしず氣、AminoGO、塩の味、レモン
- グラスの淵に半分に切ったレモンを回しあてる。(グラスにレモンの果汁がつくように)
- グラスを逆さに持ち、皿に敷いた塩の味をグラスの淵につける。
- グラスに氷をたっぷり入れる。
- ぶらんでぇー酒ひとしず氣1に対してAminoGOを3の割合で入れる。
- マドラーで軽くかき混ぜて完成。
シェイカーなしで本格的なカクテルが自宅で楽しめます。
AminoGOが入ることで爽やかな甘さのカクテルに仕上がります。
女性はもちろんのこと男性にも好まれる味のカクテルです。
作り方はこちら
ソーダ割
たっぷりの氷にAminoGOとソーダを入れます。1対1ぐらいの割合がオススメです!
スライスレモンをプラスするとより爽快なドリンクになります!
暑い日には特にオススメです!暑さも吹き飛ぶ爽やか♪
暑い日は熱中症予防としてこまめな水分補給が必要とされています。
お子さんにも飲みやすいAminoGOソーダで水分補給とアミノ酸補給!
※お子さんにはソーダの代わりにサイダーで甘さをプラスしても美味しくいただけます。
おわりに
発芽玄米ジュースのAminoGOいかがでしょうか?
発芽玄米を丸ごと美味しく飲むことができるジュースです。
これから暑い夏を過ごすのにピッタリなので、是非自分にあった飲み方で試してみてください。
ご購入はこちらから