ビール初心者にとってはビールの苦味や味の風味などは苦手だと思うポイントです。
「周りが美味しそうに飲んでいると自分も飲んでみたい!」
「美味しいビールなら飲んでみたい!」
そんな人にオススメのファバラビールをご紹介します。
〇ビールのどこが苦手?
ビールが苦手と思う理由は人それぞれですが大半の人は「炭酸がきつい」「苦い」のどちらかではないでしょうか?ビールを飲めるようになるには慣れるしかない?そんなことはありません!本当に美味しいビールならビール初心者でも美味しく飲めます。
〇飲みやすいビールの種類は?
ビールと言っても様々な種類があります。
ビール初心者からすればどんな種類があるのか、どんな種類が飲みやすいのか分からないと思います。
ビールの種類をざっくり説明すると、大きくは「エール」と「ラガー」の2つに分けられます。
さらにそこからいくつかの種類に分かれています。
エールの方は芳醇で濃厚な味わいが特徴です。
一方ラガーはのど越しが良く、すっきりしていてゴクゴク飲めるのが特徴で、日本人に馴染みがあり飲みやすいとされています。
その中でも飲みやすいとされているのが「ピルスナー」という種類のビールです。
「ピルスナー」は日本で流通している主なビールの種類で、スッキリした味とドライな飲み口なので初心者の方にもオススメです。
〇美味しいと感じるポイントは味のバランス
ビール初心者の方にオススメのビールの種類は「ピルスナー」と言いましたが、ビールが苦手という方は「苦味」が苦手という人がほとんどだと思います。しかしビールの美味しさは「苦味」にあります。
ビールの苦みの理由はホップと麦芽です。
これらは苦味だけでなくホップは爽快な香り、麦芽はうまみを与えます。
「苦味」を美味しいと感じるには“ポップの爽快”さと“麦芽のうまみ”のバランスが重要です。
〇フルーティーさが飲みやすい!
女性に人気のFABALA Beer
ピルスナータイプのクラフトビールで非常に飲みやすいです。香りもフルーティーで女性に人気のビールです。飲みやすいですが、「味」「香り」「のど越し」「炭酸」をそれぞれ楽しめます。
ビールが苦手という方は「苦味」が苦手という人がほとんどだと思いますが、FABALA Beerの苦味はバランスが良い、味わえる「美味しい苦味」。苦味の中に甘さを感じ、スッキリとした口当たりでさわやかな味わいです。
<簡単アレンジビールの飲み方>
ワイングラスでより繊細な味わいと香りを楽しむ。ワイングラスで飲む事でより香りを楽しむ事が出来ます。そしてスッキリ最後に柔らかな甘さを感じます。
〇スッキリ最後に爽やかな苦み!
ファバラビール
こちらはわりとしっかりした味わいのビールなので、ビールを存分に味わいたい!という時におすすめです!苦味のバランスが丁度良く、炭酸もきつすぎないのでゴクゴク飲めます♪麦の味もホップの香りも存分に味わえますし、炭酸もしっかり感じます。それなのにゴクゴク飲めてしまうのは味のバランスが良いからです!
炭酸の強さも丁度良く、最後に爽やかな苦味がありスッキリとした味わいです。
生の魚介類やスパイシーなお料理にも相性抜群です。
<簡単アレンジビールの飲み方>
レモンスライスを入れて爽やかさアップ!
ファバラビールをグラスに注ぎ、そこへスライスレモンを入れてみて下さい。
バランスの取れたファバラビールに爽やかさと甘さがアップ!レモンを入れているのに爽やかな甘さでゴクゴク飲めます。
〇ビールカクテルでさらに飲みやすく!
<シャンディガフ>
ビールとジンジャーエールを1:1で割ったビアカクテル。苦味も感じますが、甘さもあって飲みやすいカクテルです。
<レッドアイ>
ビールとトマトジュースを1:1で割ったビアカクテル。トマトジュースの酸味がビールの苦味とマッチ!レモンを入れれば爽やかさアップしコショウを一振りすれば味のアクセントにもなります。
<ビターオレンジ>
ビールとオレンジジュースを1:1で割ったビアカクテル。スッキリとした苦味と甘さがプラスされて飲みやすい!お好みでオレンジスライスやミントをプラスするのもオススメ♪
〇終わりに|飲んでみたいと思った方は
ビール初心者でも美味しく飲めるのがファバラのビールです。
ビールの本当の美味しさを感じてみませんか?
気になる方はコチラからどうぞ!
<お店でもFABALA Beerを楽しめる>
・西麻布 大竹
東京都港区西麻布1丁目4−23−1F CORE西麻布
<ネットでも購入いただけます>

最新記事 by 平塚 (全て見る)
- リモートワーク実施のお知らせ - 2021年1月12日
- 手軽に携帯!! AminoGOタブレットが出来ました! - 2020年12月28日
- おうち時間を楽しもう~エコバッグプレゼントキャンペーン~ - 2020年12月8日