毎月第2金曜日配信のMANA’sレシピ
大好評いただいております♪
動画でわかりやすく商品の魅力や使い方をお伝えしてきました!
そんなMANA’sレシピの続編の配信が決定!
ということで大きな期待と少しの不安で撮影に向かいました。
具体的な内容はもう少しのあいだヒミツですが、以前よりパワーアップしていることに驚かれるでしょう。
演出や設定などにもファバラらしさを前面に出すため、
本格的に絵コンテを作成して完成動画のイメージをしっかり作りながら撮影に臨みました。
お料理番組ですが、他のお料理番組では表現されていないところを表現してみました。
共感できるシチュエーションと思わずトライしてみたくなるレシピ!
そんなところも合わせてお楽しみいただければと思います:)
ファバラの調味料の特徴
ファバラの調味料は全て本来食材が持っているエネルギーを引き出します。
それは使われていないエネルギー=旨味が引き出されると言う事。
ファバラの発芽玄米・発芽玄米麹から出来た調味料
“味付け”する調味料でありません。
キッチンタッチはよく「これはみりんですか?」と尋ねられることがありますが、
みりんではありません。
また味かくしは旨味調味料ではありません。
“素材本来の味を引き出してくれる”今までにない新たなる味覚の調味料です。
食材の質というものは“育てている過程”でないと高くできませんでした。
野菜であれば肥料や土など、お肉や魚であれば餌や環境などにこだわることで
食材の質を高めてきました。
しかし、味かくしとキッチンタッチは違います。
味かくしを振りかけることで食材自体をより美味しくしてくれます。
出来上がりのお料理にキッチンタッチを入れることで料理に一体感が生まれ、
高級感のある味わいに♪
動画では用途や料理に合わせて味かくしとキッチンタッチを使っています。
食材の下ごしらえとして振りかけたり、出来上がった料理の仕上げに入れたりすることで
食材の味はもちろん、歯ごたえや食感が違います!
シャキシャキとした音やふっくらした焼き上がりが映像を通してお伝えできるかと思います:)
また、今回は塩の味やFABALA sugar.の特徴や使い方もたっぷりご紹介♪
そしてキッチンタッチの意外な使い方もご紹介する予定ですので是非ご参考にしていただければと思います!
新シリーズのMANA’sレシピは9月より配信いたします!
そして8月のMANA’sレシピは8月5日(金)配信予定!!
いつもより一週間早い配信となります。
今回は「ブルスケッタ」をご紹介♪
合わせるお酒は「岡山産ワイン酒ひとしず氣」です。
お家で本格レストランの味を簡単に♪
ファバラの商品はYahoo!ショッピング、Amazonでのネット購入もできます!
お休みの間にトライしてみてはいかがでしょうか?
○バックナンバー

最新記事 by 平塚 (全て見る)
- リモートワーク実施のお知らせ - 2021年1月12日
- 手軽に携帯!! AminoGOタブレットが出来ました! - 2020年12月28日
- おうち時間を楽しもう~エコバッグプレゼントキャンペーン~ - 2020年12月8日