子供の時サンタに何のプレゼントをお願いしていましたか?
プレゼントの中身も重要ですがサンタの正体の方が気になりませんでしたか?
私は子供の時家に煙突が無いのにどうやって入って来るのか不思議で
正体を見る為にベッドの中でこっそり待機していましたが
眠気に負けて結局確認する事は出来ませんでした。
*サンタは大変だったみたいです。
なかなか私が寝ないものでしたからね・・・(笑)
大人に成るとサンタやプレゼントよりもクリスマスをどう過ごすかに重点が置かれます。
それはクリスマスを楽しむと言うよりもクリスマスどれだけ充実した会にするかどうか。
ここには純粋なクリスマスを楽しむあの子供の時の感覚は無くなっています(笑)
私もずっとクリスマスが近くなるとどう過ごすべきか
11月くらいからソワソワしていました。
そして何かしら予定を入れて満足!
そうです!避けるべきは「ぼっちクリスマス」でした(笑)
この行動は誕生日と同じですね。
1人を避ける。
何故1人を避けたいのか?
寂しさよりも1人だ!この人!って言う周りからの目を気にしていたからなのだと。
この理由から皆で楽しんだとしてもそれは上辺だけですよね。
流れに任せて期待しないといい流れになります。
人はどうしても期待してしまいます。
期待は悪い事ではないのですが期待を超えて思い通りになってしまうと
流れは変わってしまうのです。
1人で居ても満たされるのは自分の今を理解しているから。
お家でゆっくり食べたいもの食べながらほろ酔いしちゃうのもいいね!
大切な人とお互いが満たされる時間を過ごすのはもっといいね。