たった15%しか削っていないのに大吟醸の味
たった15%しか削っていないのに大吟醸の味
今日の酒造りは多く削ることによりクリアな味わいを出していました。
しかしファバラの技術でわずか15%しか削っていないのにも関わらず繊細な味わいの日本酒が出来上がりました!
お米は中心部分に甘味があります。
ですので、沢山削り中心部分のお米で造る日本酒は、
すっきりしていても甘さもしっかり感じるので、お料理と合わせるのは意外と難しいです。
是新の場合お米の全体の味を活かしているのに雑味のない繊細な味。
又、飲んだ後キレが良く辛口でスッキリとした味わいです。
日本食との相性の良さだけでなくチョコレートなどの甘い物との相性も◎
清酒 原酒
麹・掛米とも全量「雄町」(岡山産)使用
アルコール分:17度以上18度未満
日本酒度:+6.5
酸度:1.4
アミノ酸度:0.7
原材料:米(国産) 米麹(国産米)
精米歩合:85%
繊細な味わいが和食の奥深さを引き立てる
バランスの取れた美味しさは味を損ねない以上に料理を引き立てる
スッキリとした雑味のない味がチョコレートとマッチ
日本酒の新しい味わいを
お酒は20歳になってから
是新 容量:300ml 6,050円(税込)
是新
容量:300ml 6,050円(税込)